社会福祉法人コスモスがめざすもの

国民の権利としての、社会福祉の進歩を築きます。
社会福祉の公的責任と市民の共同性を追求します。

お問合せ

 072-288-1055
 072-287-1167
 メールはこちら

入札情報

ただいま入札情報はございません。

高齢福祉事業 新着情報

2024.05.30
結いの里
サックス演奏会 2024.5.25(土)
2024.03.13
結いの里
書道ボランティア
2024.01.12
結いの里
🎵 ハンドベル演奏会 🎵
2023.12.14
結いの里
結いの里 ミニ運動会 
2023.09.21
結いの里
今年も夏まつりを開催!

いづみ保育園 新着情報

麦の子保育園 新着情報

理事長のつぶやき

母の弁当から

2024.06.08

 絶対忘れないようにと置き場所を決め 目につくようにメモも貼っていたのに忘れた!

 食べ終わった弁当箱に会えたのは3日後だった。ん~!ふた開けるの怖いよ~! 弁当箱ごと無かったことにしたい衝動にかられる。

 

 母が戦争でろくに食べ物のない時代の弁当の話をしていたのを思い出した。

 級友が芋や麦飯だけの弁当を食べている横で母の弁当箱には白米・卵焼きが入っていた。農家だったので米を作り鶏も飼っていたからだ。

級友からのうらやむ視線を避けて弁当箱のふたで隠すように食べ、終いにはたまらなくなって家に帰って食べるようになったと言っていた。

今はみんなでおしゃべりして楽しく食べることができ、本当にいい時代になったなぁとしみじみ言っていた。

 

 日本の食料自給率は38%とのこと。食べきれない商品に囲まれている毎日の暮らしでは実感しにくいけれど、輸入が止まれば忽ち私たちの暮らしは大変なことになる。今の物価高からも推測できる。肥料や飼料、種子、石油などを除くと真の自給率は10%だそうだ。

 

 国は「イザという時の食事メニュー」を「米・小麦中心」と「イモ類中心」の2パターン公表している。「イモ類中心メニュー」を見ると1日イモ3食、米は1日1食、おかずは野菜3食、魚は1日1回、卵は1.5か月に1個、肉は23日に1皿、牛乳は4日にコップ1杯とされている。学校のグランドを芋畑に転用し作付けするらしい。

 いくら何でもそんなことは起きないだろう!と見て見ぬふりをしていたいが、知ってしまうとそうはいかない。

 

 能登半島地震の復興状況を見ても国も自治体も守ってくれない実態に怒りと不安が募る。有事を煽り軍事費を増大させるより、日常の生活が損なわれない国づくり、外交をしてほしい。

 

 菅原文太さんの言葉を思い出す。

 政治家の役割はふたつ。ひとつは国民を飢えさせないこと、安全な食べ物を食べさせること。もう一つは絶対に戦争をしないこと。

 

社会福祉法人コスモス

理事長 墨 光子